
【小屋づくり④】現場で組み立て進行中です
小屋づくりもだんだんと作業のペースが上がってきました!この日は近所のお父さんたちがヘルプに駆けつけてくれて一気に仕上がった気がします。休みの日に力仕事、手伝ってくれてありがとうございました!
小屋づくりもだんだんと作業のペースが上がってきました!この日は近所のお父さんたちがヘルプに駆けつけてくれて一気に仕上がった気がします。休みの日に力仕事、手伝ってくれてありがとうございました!
小屋はキットになっていて説明書を見ながら組み立てています。大体の大枠を屋内で作り現場に運び込みます。ビスの種類が多くて間違って違うのを使ってしまったり、組み立てた後に違う材料を使っているのに気づいて分解したり、、、なかなかスムーズにはいかないですがコツコツやっています。
MAEDA OLIVE FARMではお米も作っています。
私たちの作るお米は「京都丹後コシヒカリ」豊かな自然に囲まれた京都丹後地方の肥えた土と、府中地区は成相山水系の山から流れ出る冷たくきれいな水、昼夜の温度差を利用して栽培しています。ツヤ・粘り・甘みが強いとってもおいしい自慢のお米です!
今年もご予約たくさんいただきました。ありがとうございます!
道の駅でも販売開始しましたので、ぜひ一度味わってみてくださいね。
小屋材料が近くの配送センターに届いたのでピックアップしてきました。といっても片道45分。
軽トラ2台で行きましたが乗り気らなっかったので結局往復しました。
いよいよ組立スタートです!
草刈りが難航していたところもだいたい刈り終わり、そこから海側を見ると、なんとも素晴らしい景色が広がっていました!
もっと多くの人に見てもらいたい景色です!…という事で、農園の直売所となる小屋づくり、スタートします。
農園に来てくれた人たちが憩える場所にできたらと考えています。小屋づくり経過をSNSなどで発信しますのでそちらもぜひチェックしてください◎
オリーブリーフパウダーを使ったアーモンドチョコレートができました!
オリーブの葉っぱの苦みとチョコレートの甘さが絶妙なバランスのチョコレート菓子です。京都の大和学園の先生にアドバイスをいただきレシピ化しました自信作です!苦みがお酒との相性も良くおつまみにもオススメです★
ご自分用に、お土産用にぜひどうぞ!